PAGE TOP

COMPANY
会社情報

会社概要

社名 株式会社行楽ジャパン
Kouraku Japan Co.,Ltd.
所在地 〒105-0004 東京都港区新橋6-13-9 REGRARD SHIMBASHI 2階
所在地(上海オフィス) 〒200031 中国上海市长宁区华山路1520弄121号U-CUBE M208室
代表取締役社長 袁静
資本金 60,000,000円
設立 2015年9月(2007年6月 上海オフィス設立)
登録番号 東京都知事登録旅行サービス手配業 第20633号
事業内容 【アジア富裕層向けコミュニティ運営事業】
1. 日本探求コミュニティ「行楽」運営
2. 富裕層コミュニティ・日本体験プラットフォーム「行乐尚游(行楽エリートクラブ)」の運営

【中国向けプロモーション事業】
1. コンテンツ制作
2. 企業インバウンドサポート
3. オフライン・オンラインイベント
4. インフルエンサーマネジメント
5. SNSマーケティング
6. 行楽読者マーケティング
主要取引先

【官公庁・自治体・DMO】
日本政府観光局(JNTO)、外務省、日本貿易振興機構(JETRO)、北陸運輸局、中部運輸局、一般財団法人自治体国際化協会(CLAIR)、北海道観光振興機構、函館市、秋田県、山形県、福島県、富山県、石川県、愛知県、岐阜県、長野県、静岡県、大阪観光局、大津市、和歌山県、鳥取県、香川県、徳島県、福岡県、佐賀県観光連盟、長崎県観光連盟、大分県、熊本市、宮崎県、鹿児島県、鹿児島県観光連盟、九州観光推進機構、沖縄観光コンベンションビューロー ほか

【運輸・航空会社・旅行会社・宿泊施設・不動産関連】
九州旅客鉄道株式会社、西日本旅客鉄道株式会社、北海道旅客鉄道株式会社、東武鉄道株式会社、日本航空株式会社、全日本空輸株式会社、中国東方航空、吉祥航空、春秋航空、株式会社JTB、Trip.com、フリギー(アリババグループ)、三井不動産リアルティ株式会社、城山ホテル鹿児島、星野リゾート、藤田観光株式会社、森ビル、東急株式会社、株式会社プリンスホテル ほか

【メーカー・小売・流通・金融】
株式会社資生堂、株式会社カネボウ化粧品、松山油脂株式会社、ユニ・チャーム株式会社、サントリー株式会社、キリン株式会社、キユーピー株式会社、ハウス食品株式会社、日清食品株式会社、宝酒造株式会社、ソニー株式会社、株式会社東芝、キヤノン株式会社、パナソニック株式会社、株式会社サンリオ、株式会社SONOKO、プラス株式会社、富士フイルム株式会社、株式会社ミキモト、株式会社三越伊勢丹、株式会社大丸、株式会社シード ほか

  • ※順不同・敬称略
  • ※一部中国法人取引含む
加盟団体 日本政府観光局(JNTO)、日中投資促進機構、九州観光推進機構、佐賀県観光連盟、一般社団法人九州ニュービジネス協議会、宇佐国東半島観光、地域振興推進協議会、公益財団法人東京観光財団
行楽エリートクラブ
アライアンス企業

株式会社三越伊勢丹、城山ホテル鹿児島、日本航空株式会社、藤田観光株式会社、三井不動産リアルティ株式会社

※五十音順

日本オフィス

日本オフィス

最寄り駅
東京メトロ銀座線「新橋」駅A1出口 徒歩9分
都営三田線「御成門」駅A4出口 徒歩4分
JR「京橋」駅4番出口 徒歩8分
都営地下鉄浅草線・大江戸線「大門」駅A4出口 徒歩8分

上海オフィス

行楽CHINA
〒200031
中国上海市长宁区华山路1520弄121号U-CUBE M208室
TEL +86-188-1739-4091

シンガポールオフィス

KOURAKU SINGAPORE PTE. LTD.
111 somerset road,06-13
Singapore 238164

代表挨拶

日本の魅力を中国に発信し、
新しい日中交流時代を牽引する

株式会社行楽ジャパン
代表取締役社長
袁 静EN SEI

10年間の日本生活を終え上海に帰国後、北海道に家族旅行で訪れた時に、日本の魅力が中国に伝わっていないことを実感した私は、中国に日本の魅力を伝えたいと思い、2009年に「行楽」の前身となる北海道の観光DM誌「道中人」、その後九州の観光DM誌「南国風」を創刊しました。

当時は中国から初めて個人観光ビザで日本へ旅行が出来るようになった頃で、数十名の中国人観光客を上海浦東国際空港で手を振って見送ったことをいまだに鮮明に覚えています。

そして2012年、中国政府から雑誌出版ライセンスが認可された唯一の日本専門雑誌「行楽」の出版準備を開始しましたが、非常に残念なことに日中関係は憂慮すべき事態が続き、とても日本を紹介する雑誌の創刊をする雰囲気ではありませんでした。

しかし、以前からの読者、ファンの方々の後押しもあり、2013年の春には創刊号を発刊、その1か月後には初の読者オフ会を開催することができました。読者、ファンの方々に触れることで、日本に対する期待の高まりを実感し、より多くの方に、より深い日本の魅力を発信していこうと決意を新たにし、現在に至っております。

2020年初頭から流行している新型コロナウイルスで、多くの企業が経験したことが無い未曽有の危機にさらされておりますが、これを機に日中間の交流を一層深め、結束していくことで、新しい時代へと進展していくことを期待しています。

一方で脱インバウンドや脱グローバリゼーションへの転換、新型コロナとの共存の必要性も言われ始めております。変化し続ける日中間において、我々が出来ることは何かを考え、皆様とともに新しいビジネスモデルを生み出す機会にしていきたいと考えております。

この度、行楽は今までの「深度游」に加え、アジア富裕層をターゲットにした新しいコミュニティサービスを開始する運びとなりました。

新しい日中交流時代の「日本体験」を一人でも多くの中国の方々へ伝えるとともに、日中ビジネス、日中友好を牽引する企業を目指してスタッフ一同努力して参ります。

代表プロフィール

上海市生まれ。北京第二外国語大学卒業。早稲田大学アジア太平洋研究科修了後、日経BP社に入社し日本で10年間を過ごす。帰国後、日本の魅力を中国へ伝えようと2007年より上海にて事業を展開し、2015年より日本拠点を設立。現在、上海と東京にオフィスを構え、中国での日本の観光PRに活躍する。著書に『日本人は知らない中国セレブ消費』、『中国「草食」セレブはなぜ日本が好きか』がある。観光庁インバウンド地方誘客促進専門家、一般財団法人自治体国際化協会プロモーションアドバイザーとしても活動している。

講演実績

  • 同済大学セミナー
    環境与可持続発展学院
    2017年2月26日
  • JETRO主催
    アジアインバウンド
    2017年11月
  • 日本商工会議所
    観光専門委員会講師
    2018年8月
  • 鹿児島県講演
    訪日観光客について
    2018年8月17日
  • DIRECT KYUSHU講演
    2019年2月14日
  • JNTO観光PR用講演
    2019年6~8月
  • 大阪堺市 インバウンド講演
    2019年7月2日
  • 観光・ツーリズム
    ビジネス成長研究会講演
    2019年7月30日
  • 『商都大阪』
    活性化推進事業セミナー講演
    2019年8月
  • 藤田観光全国総支配人
    会講演
    2020年1月22日
  • 日本貿易必携2020年版
    寄稿
    2020年6月
  • 日中投資促進機構
    第2回特別セミナー講演
    2020年6月
  • 城西国際大学
    「観光経営人材育成講座」講演
    2021年9月
  • 鹿児島国際大学観光講義
    2021年10月
  • インバウンドサミット2022講演
    2022年7月
  • 地方銀行共済セミナー講演
    2024年5月

沿革

  • 2007
  • 6月

    中国拠点「上海征西広告有限公司」設立

  • 2009
  • 1月

    北海道観光振興機構と連携し、北海道専門誌『道中人』創刊&発行

  • 2011
  • 1月

    九州観光推進機構と連携し、九州専門誌『南国風』創刊&発行

  • 2013
  • 1月

    日本全国の旅行、文化、ライフスタイル等の日本紹介雑誌『行楽』を創刊し、30以上の都道府県と連携したインバウンド事業を展開。同年行楽読者イベント展開を開始。
    ※『行楽』は中国出版総署のライセンスを取得した唯一の日本紹介雑誌

  • 2015
  • 5月

    JETRO 海外進出支援を受け、JETROオフィスに「行楽」の準備室を設立

    9月

    株式会社行楽ジャパンを設立(インバウンドメディア企画、コンサルティング、ウェブ制作など)し、大手企業との業務を展開

  • 2018
  • 8月

    『日本人は知らない中国セレブ消費』を出版

    12月

    雑誌の定期発行を終了

  • 2019
  • 4月

    MOOK本を出版

    9月

    『中国「草食セレブ」はなぜ日本が好きか』を出版

    12月

    中国富裕層に特化した事業「行楽エリートクラブ」の展開に着手

  • 2020
  • 3月

    業務拡大に伴い、中国拠点の社名を「上海恵途旅游咨詢有限公司」に変更

    5月

    業務拡大に伴い、汐留から京橋東にオフィスを移転

  • 2024
  • 2月

    シンガポール拠点の設立

2007年から現在までの行楽の歩み

SDGsへの取り組み

行楽は
中国富裕層マーケティングを
通じて
日中双方の視点から
SDGsの達成に取り組みます。

持続可能な
より良い世界を目指す

「国連持続可能な開発目標(SDGs)」は、「Sustainable Development Goals(サステイナブル・デベロップメント・ゴールズ)」の略称で2030年に向けた持続可能な開発に関する17の目標と169のターゲットを定めたものです。
グローバル化が進む一方で様々な社会問題や環境問題が存在しています。この課題解決に行楽グループは事業活動を通じて貢献してまいります。

ステークホルダーとの
信頼関係の構築

「行楽」は長きに渡り情報発信やオフ会の実施を通して会員様との信頼ある関係を築いてきました。また、アジア富裕層のコミュニティ運用実績とノウハウを活かした中国人向けプロモーションやマーケティングを各自治体、企業様との実施により効果的で持続可能な事業の発展を推進します。

インバウンド事業を通じて
「持続可能な地域振興」を目指す

アジア富裕層に向けて、まだあまり知られていない観光地や体験の発掘と地産地消を意識した食など地域の魅力を最大限活かした訪日体験等、多種多様な方法でアプローチしていきます。 中国富裕層プロモーション、マーケティング、インバウンド事業に留まらず、「行楽」の強みを活かした今後の事業展開により、SDGsの達成に貢献します。

働きがいのある
職場環境を目指す

行楽グループは代表の袁や中国拠点の編集長も女性と、女性が活躍しています。
スタッフ全員で事業に沿った資格取得に努めています。また、日々日中の情報交換会や勉強会を開催し、個人の能力、スキルを会社全体に広め、質の高い事業展開につなげます。

書籍紹介

  • 日本人は知らない中国人セレブ消費

    Amazon 中国カテゴリーランキング第1位

  • 中国「草食セレブ」はなぜ日本が好きか

    Amazon 中国カテゴリーランキング第1位