PAGE TOP

スタッフ紹介
STAFF

金明珠 Jin Mingzhu
汪暁陽 Wang Xiaoyang

汪暁陽Wang Xiaoyang

日本への留学経験があり、日本渡航経験は50回以上。
中国で有名な旅行サイト「马蜂窝」では旅行系ブロガーとして活躍しており、優れた旅行記としてトップページに掲載されることも多い。
上海で有名なライフスタイルメディアでのコミュニティー運営やイベント企画の経験や日経金融機関で営業や企画に従事した経験を活かし、行楽へジョイン。長年の行楽ファンでもあり、行楽のコミュニティ運営を担当している。
趣味・特技:ヨガ(国際インストラクター資格保有)、ダイビング、写真を撮ること

藤原美穂 Fujiwara Miho

藤原美穂Fujiwara Miho

中国への留学経験があり、中国渡航経験は50回以上。国家資格・全国通訳案内士(中国語)有資格者で、インバウンド実務主任者。
大手旅行会社にて海外旅行企画、広告代理店にてプロモーション支援、マネジメント、SNSマーケティングに従事した後、行楽ジャパンに参画。現在は、広告、旅行、中国文化等各領域の知見を活かして日本企業の中国マーケティング支援に従事。
趣味:マラソン、ピアノ

徐吟之 Xu Yinzhi

徐吟之Xu Yinzhi

復旦大学中国文学専攻。
記者経験を経て行楽に入社後は、編集長として、行楽の編集チームのマネジメントに従事。日本文化に詳しく、日本文化にフォーカスを当てた記事が得意。約10年間で日本の39都道府県に赴き、訪日取材回数は100回以上。2019年日本政府観光局講師中国における日本イベントの講師も多数務める。

林岱莹 Lin Daiying

林岱莹Lin Daiying

台湾出身。日本に留学し、国立筑波大学卒業後は広告代理店にて大手日本企業や政府機関のプロモーション支援に従事し、行楽に参画。 日本文化、中国文化、台湾文化に精通しており、美術に関する知識も豊富で、美術教育に関する仕事もしている。行楽参画後はその幅広い知識を活かして、行楽における記事の執筆や、大手企業のSNS運用を手掛ける。

劉鑫 Liu Xin

劉鑫Liu Xin

日本文化を愛してやまない日本文化研究者。日本語を学び、日本文化を学ぶため、4年間日本に滞在したことがある。
新鮮で面白いものが好きで、特に演劇や展示会には目がなく、新しい展示が始まるとよく見に行く。旅は生涯の目標で、日本47都道府県のうち31ヶ所を訪問してきた。日本全都道府県を巡り、世界一周することを目標にしている。

戴琰 Dai Yan

戴琰Dai Yan

大学では日本語を専攻し、日本語が堪能。大学卒業後行楽へ入社し、日本政府観光局、佐賀県、鹿児島県などのSNS運営や、自治体、日本企業の広告プランニング、上海国際映画祭等のイベントや、商談の通訳、イベント企画と現場運営リーダーを務め、50回以上の行楽のオフラインイベントを成功に導いてきた。
一言:人事を尽くして、天命を待つ

鄭含章 Zheng Hanzhang

鄭含章Zheng Hanzhang

上海交通大学MBAなど二つの修士号を保有するダブルマスターであり、IT業界で15年の実務経験を持つ。
プライスウォーターハウスクーパースでシニアマネージャー、部門のベテランマネージャー、IBMのシニア企業のIT変換、ITプロセスの改善コンサルタント、マイクロソフトのプロジェクトマネージャーを務めたこともある。
200人を超えるITチームを率いた経験を持ち、マネジメント力に優れている。

肖潇 Xiao Xiao

肖潇Xiao Xiao

IT業界で11年の実務経験を持つ。
JAVA、Nodejs、HTML、JavaScript、Angular、Bootstrap、Nodeexpress、SprintBootなどを使いこなし、ERP、CRMシステム開発に精通している。
豊富な知識と経験を活かし、行楽エリート倶楽部のページデザインなどを担当。

高野玲奈 Takano Reina

高野玲奈Takano Reina

中国で日系大手広告代理店10年以上の勤務経験があり、日経クライアントを6年間担当し、多数のキャンペーンを経験しました。コロナ禍で日本に戻り、行楽ジャパンに入社。
今まで日中で経験したことを生かし、日本企業の中国マーケティング事業を支援したいと思います。

沼田理央 Numata Rio

インターン

沼田理央Numata Rio

千葉県出身。
1年間の留学の予定で中国に渡航するが、コロナウイルスの影響で半年で帰国。
現在は日本の大学に復学し、中国語の勉強を続けながら、行楽では訪日インバウンド向けの動画配信キャスターを担当。
趣味:華流ドラマ鑑賞

福島正通 Fukushima Masamichi

福島正通Fukushima Masamichi

「常にお客様の目線に立ち、マーケット環境や国際情勢・経済状況等の変化を素早くキャッチアップし、スピード感を持って対応させていただく!」をモットーに、マーケティング発想の観点から、国際MICEのプランニング・プロデュース、セールスプロモーション(SP)戦略策定、PPP / PFI領域の事業計画書策定など、多くの事業立案・プロデュースを行ってきた。
柔軟な発想と多くの知見、人脈ネットワークを活かしたプランニング、プロデュースを行うユーティリティープレイヤー。
・事業構想修士(専門職 MasterofProjectDesign(MPD))、イベント業務管理士1級

安达谦 Ken Adachi

行楽上海オフィス総経理

安达谦Ken Adachi

大手日系旅行会社に20年以上勤務し、10年以上に渡って中国、東南アジア、米国、欧州などへのツアー企画を手掛ける。駐在員として中国・上海赴任や、フィリピン・マニラでの新規事業立ち上げ事業に携わるなど海外での勤務経験も豊富。中国市政府や在上海日本国領事館、日本の各自治体事務所との連携の実績もあり。
これまでの様々な活動が評価され、2021年には上海市に「上海に住む100人の外国人」に選ばれた。

陈依然 Chen Yiran

陈依然Chen Yiran

ブランディング4年、ソーシャルメディア運営、ウェブコンテンツ運営、オンライン・オフラインイベント、デジタルマーケティングの経験があります。復星旅行文化集団に3年間勤め、アメリカ、イスラエル、ギリシャ、ペルー、三亜、山東など数十の国内外観光局に勤めました。

お問い合わせ

株式会社行楽ジャパン

info@kouraku-elite.com